8月21日 就労支援部会

 

8月21日に就労支援部会がありました。

12月に開催する四国中央市障害者雇用促進・就職フェアなどについて話し合いました。

着々と準備が進んでいます。

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

8月8日 ジョブあしすとUMAサロン 開催

富郷ダムてらの湖畔にて、クロスポイントの高橋様やボランティアの方たちの協力で、カヌー体験をしてきました。

DSC_0013

天気も良くとても暑かったですが、皆さんとても楽しんでいました。

DSC02004 DSC02008

皆さんとても上手にこげていて、遠くのほうまで行かれている方もいました。

クロスポイントの高橋様、ボランティアの方々ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

8月2日 NPO法人愛媛ワーキングシフト 見学

四国中央市に初めて就労継続支援A型事業所が設立され、近々本格的に稼動すると

いうことで他の事業所の方々と一緒に職場見学に行ってきました。

DSC_0256   DSC_0255

ピーラーや包丁を使って、ゆずの皮むきをしていました。

写真の方はとても早く皮むきをしていたのですが、慣れるまでは少し難しいのかな

と感じました。

興味のある方は、ハローワークかジョブあしすとUMAにお問い合わせください。

 

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

7月24日 平成25年度第1回関係機関連絡会議

グランフォーレにて、関係機関の方々にお集まりいただき

障害者就業・生活支援センタージョブあしすとUMA平成25年度第1回関係機関連絡会議

を開催いたしました。

障害者雇用をされた企業様より、障害者雇用への取り組みなどの

お話をしていただき、大変参考になりました。

ありがとうございました。

私どもも、障害者雇用促進に努めてまいりたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

7月23日 富郷ダムてらの湖畔 

8月8日に開催するジョブあしすとUMAサロン

湖畔を探索!カヌー体験もできます!の湖畔の下見に行ってきました。

湖畔1    湖畔3

やはり暑かったですが、湖畔も広くお花も咲いていてきれいでした。

カヌー体験、楽しみにしています。

カテゴリー: 報告 | コメントする

研修会のご案内  ~共生社会を創る~

○共生社会を創る

 四国中央市において、「共生社会を創る~地域・福祉力の向上をめざして」と題して研修会が行われます。この度、厚生労働省 事務次官 村木厚子氏をお招きし、表題にあるテーマで各方面でご活躍の方々とお話いただく内容となっております。

村木厚子氏は、旧労働省に入省され、障害者雇用対策課長時代に障害者のトライアル雇用の制度化、厚生労働省障害福祉部企画課長時代に、障害者自立支援法の成立に尽力され、公私問わず障害者関連に深く関わって来られた方です。2009年には障害者郵便制度悪用事件で無実の罪で拘留され、結果大阪地検特捜部主任検事による証拠改ざん事件となり、検察の取り調べのあり方に一石を投じたことが記憶に新しいと思います。その後、国への損害賠償請求で得た賠償金を基に「共生社会を創る愛の基金」が創設されました。

今回の研修会は、村木氏をはじめ、障害について真剣に向き合ってくれる方々と共に、現代社会での課題とも共通する解決の糸口を探る研修会となることが期待されます。

ぜひふるってご参加ください。

 

趣旨

 全ての人が年齢や性別、障害の有無に関わりなく、地域で一緒に暮らしたり働いていける「共生社会」を目指して、福祉、労働、教育などの分野で様々な取り組みがなされています。

 その取り組みの中でも、中山間地域での人口減少、超高齢化に対応するための安心生活基盤構築事業、地域資源活動支援事業、集落福祉活動などがあります。これらを上手に活用して地域力を向上させる糸口にすることを研修会の一つの目的としています。関連して、最近の動向についても知っておくことや、全社協の「社協・生活支援活動強化方針」に沿い、地域における深刻な生活課題の解決や孤立防止に向けた取り組みの体制づくり、地域のつながりの再構築を住民とともに進めていくための契機とします。

 又、これまで刑事司法プロセスの分野、すなわち犯罪の疑いのある人への取り調べや裁判、罪を償う矯正やその後の社会復帰については、特殊な人たちの世界と考えられがちで、そうした視点からの光はあまり当てられてきませんでした。刑務所にいる受刑者の4分の1が知的障がい者というデータがあります。障がいゆえに持つ生きにくさへの支援が無ければ、出所後の再犯率は高まります。支援システムが構築されれば、障がいがある故の犯罪者とならず、社会の構成員として、労働を含めて貢献する側となります。

 さらに、人は自らの意志に関わらず、重度のあるいは重複した障がいを持つことがあります。これも児童であるとか、壮年者であるとか、高齢者であるとかの年齢、性別に関わりなく起こります。そうした方たちも共生できる社会、地域福祉力をどう底上げするかは、大きな課題の一つです。

 老・老介護や家族介護で個人や家族に負担が大きくなっている現状を理解し、互助、共助、公助を上手に利用しながら地域力向上を求め、共生社会を創るための研修とします。

 

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

7月13日 ちょっと聞いてみて…「成年後見制度」

司法書士の高橋隆晋先生による講演に参加してきました。

成年後見制度について分かりやすくお話していただきました。

成年後見  成年後見2

成年後見制度とは、判断能力に不安のある方々の日常生活を法的に保護・支援していく

制度です。必要な方に適切に使われたらとても良い制度だと思いました。

  

 

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

平成25年度第1回ジョブあしすとUMAサロン

UMAサロン

7月6日(土)に第1回ジョブあしすとUMAサロンを開催しました。

今回は四国中央市体育協会の薦田さん、篠原さんに来ていただき、

ヨガでストレス解消、リラクゼーションを行いました。

ストレッチの方法やヨガのポーズを教えていただき、参加者の皆さんからは、

体がほぐれてきもちよかったと好評でした。

その後、座談会を行い、皆さんとストレスの解消方法などについて話し合いました。

カテゴリー: 報告 | コメントする

大黒友愛紙工㈱訪問

 

大黒 DSC_0246

大黒友愛紙工㈱へ定着支援に行ってきました。

紙ナプキンを製造している工場内を見学させて頂きました。

皆さん集中して作業に取り組んでいました。

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

新居浜特別支援学校現場実習懇談会

7月2日新居浜特別支援学校の現場実習懇談会に

参加しました。

授業参観もありました。

DSC_0243 DSC_0244

高等部のエコ活動では、針山つくりをしているところを見ました。

保護者の方との懇談の時間もありました。

 

カテゴリー: 報告 | コメントする