一般就労障がい者ピアサポーター養成研修第2回

6月12日(日)、NPO法人こころ塾カウンセラー菅奈奈美氏を会場にお招きし

第2回一般就労障がい者ピアサポーター養成研修を開催しました。

初めに参加者の皆さんの緊張をほぐすため、アイスブレイク。

「好きなテーマで自己紹介」

参加者の方の意外な一面を知ることができました。

次に資料を見ながら、ピアサポートについての講義。

ピアサポート活動の歴史やピアサポートの方法、ルール、守秘義務について

学びました。

その後ペアになり意見交換。

なかなか話し始められない人、少しづつ話し始める人、スラスラ話せる人、

皆さんそれぞれですが、考えながらとても真剣にテーマに取組んでいました。

傾聴についての講義では、傾聴の意味と聴き方等について真剣に傾聴されていました。

また、演習では「私の得意なこと」についてペアになって傾聴の練習をしました。

「改めて聴くことの大切さを理解した」「否定せずに話を聴く練習ができた」といった

前向きな言葉を聴くことができました。

今後の就労生活のコミュニケーションにおいて、この研修を活かしてもらえればと思います。

カテゴリー: 報告 | コメントする

一般就労障がい者ピアサポーター養成研修

5月15日(日) NPO法人こころ塾カウンセラー菅奈奈美氏と会場をオンラインで繋ぎ

第1回一般就労障がい者ピアサポーター養成研修を開催しました。

参加者の皆さんの緊張をほぐすため、初めにアイスブレイク。

「コロッケに何をかけて食べる?」の答えを、自己紹介と共に順番に発表。

皆さんそれぞれ好みが違うんですね。

次に資料を見ながら、一般就労障がい者ピアサポーター養成事業の説明(目的と目標)。

「障がい者同士のサポート体制を整えることを目的に、働く障がい者の方の仕事に関する

身近な悩みや問題を同じ立場で相談・アドバイスできる「ピア(=同僚、仲間、対等者)

サポーター」を養成することで障がい者の方がより働きやすくする。」という目的です。

心理的安全(「自己肯定感」と「違い」と「個性」の大切さ)についての講話や

就労支援制度のお話のあと

傾聴について①非言語コミュニケーションの講話とペアワークがありました。

少し難しい内容のお話もありましたが、画像を見ながら、先生がとても分かりやすく

ていねいに説明してくださいました。

参加者の皆さんは、先生の講話を興味深く熱心に聞き、うなずいたりメモを取っていました。

またペアワークでは、最初、緊張から声も小さく、言葉も出にくかったのが、会話を

重ねるうちに声が大きくなり、会話もはきはきできるようになりました。

今後の就労生活において、この研修が有意義な会となりました。

カテゴリー: 報告 | コメントする

2021年度 企業見学会

 3月4日(金)に有限会社熊野養鶏にて、企業見学会を行いました。

1班と2班に分かれて、時間差での開催。

店長さんの案内で見学スタート!資料を見ながら、まず養鶏の作業の流れを説明。

そして作業場へ…

作業をしている従業員さんのそばで作業内容の説明を受け、皆さんは「へ~!」と

感心したり、「なるほど~」と納得したり、「もう何年ぐらい働いているんですか?」

という質問も。

興味津々で店長さんのお話に耳を傾けていました。

続いて店舗の見学。

店舗には、卵だけでなく、卵や鶏肉の加工品や、卵かけご飯のしょうゆ、すき焼きの

たれ等が販売されており、特にお勧めなのがたまごプリン。

店長さんは、これらの商品や、鶏のエサとそれに混ぜる栄養素等の説明を丁寧にわかり

やすく説明してくださいました。

店舗は、卵かけご飯の食堂を併設しており、見学中もたくさんのお客さんでにぎわって

いました。

参加者の方々は、説明上手な店長さんのお話をとても興味深く聞かれていました。

従業員の方がどのような場所で、どのような作業を、どのようにしているか等

イメージが出来た良い会になりました。

カテゴリー: 報告 | コメントする

第4回UMAサロン

1月22日(土)にNPO法人心のわ代表 鈴木太氏を講師にお招きし、今年度4回目のUMAサロン

「パソコン講習」をオンラインにて開催しました。

資料を見ながら、まず基本の操作から、パソコン入力の仕方やファンクションキーの使い方

文字や図形のコピーの仕方

エクセルでは、範囲選択や文字をスペースの中に納める

改行の仕方や改ページ・改ページプレビューの使い方

連続データの入力を丁寧に、熱心に教えてくださいました。

皆さんは、先生の説明、指示に従って、パソコン操作を熱心に実践していました。

参加者の方からは「Word2級に合格するための勉強法、早く打つためのストレッチを教えて

欲しい。Zoom画面で全員が映るのはどうしたらいい?」等の質問があり、先生はそれぞれ

に、丁寧に回答をして下さいました。

また、「まだまだ知らない操作方法があってそれを知ることが出来てよかった。」

「これからもどんどんパソコンを使っていきたい。」等の感想もいただき、大好評のうちに閉

幕しました。

カテゴリー: 報告 | コメントする

第1回UMAサロン

「健康体操」

~正しい姿勢で体を上手に使おう!~

9月18日に訪問看護ステーション優 理学療法士の合田志保先生を講師にお招きし、

今年度初のUMAサロンをオンラインにて開催しました。

まず資料を見ながら基本の姿勢から。

良い姿勢の見方と悪い姿勢。

悪い姿勢には3パターンあり、

平背(ストレートネック)、後弯平坦型(猫背)、後弯前弯型(骨盤前傾)。

それぞれ皆さんがどのタイプか確認しました。

後に良い姿勢を保つ方法と、悪い姿勢の改善ストレッチを実践。

それぞれの悪い姿勢の改善ストレッチを職員がモデルになり皆さんに紹介し、実践しました。

参加者の方から、「体がしんどい時は整体に行った方がいいですか?」「体を寝違えて、首

が痛いのと、ずっと頭痛が続きます。どうしたら治りますか?」「体に合うランスボールの大

きさを教えてください」等の質問があり、先生はそれぞれに、丁寧に解説をして下さいまし

た。

参加者の皆さんは、先生の指示どおりの姿勢やストレッチを楽しく実践していました。

カテゴリー: 報告 | コメントする

2019年度第2回障害者就労支援関係機関連絡会議

2月26日水曜日

四国中央市役所市民交流棟2階会議室にて

2019年度第2回障害者就労支援関係機関連絡会議を開催致しました。

 

〈会議内容〉IMG_1918

・行政説明

・ジョブあしすとUMA2019年度事業経過報告

IMG_1924・事例発表「障がい者雇用の取組み」

市内で精力的に障害者雇用されている事業所様からの取組事例を発表して頂きました。

採用までの流れから採用後の取組みについて管理職同士で情報共有し、働きやすい環境を提供する姿勢や、当事者への配慮の工夫が障害者雇用が無理なく続いている理由と話されていました。

色々な課題に即時対応することで継続した雇用を可能とし、雇用の質の向上に力を入れ、関係機関と連携して障害者の方々が安心して働けることを大切にしていらっしゃいます。

 

同じような悩みをお持ちの事業所様方にも是非聞いて頂きたい内容の発表でした。

また、事業所様同士での意見交換や交流の場を設け、事業所様への支援にも尽力していきたいと思います。

 

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

第2回ポップコーン

IMG_14852019年8月12日森と湖畔の公園オートキャンプ場にて第2回ポップコーン

「バーベキュー大会」を開催しました。

当日は、晴天で猛暑!立っているだけで汗が出る気温でしたが、みんなで一緒に着々と準備を勧めました。

食材を切ったり、火をおこしたり、一生懸命体を動かしていました。

1班、2班に分かれて食材を焼き、みんなで美味しく食べました。IMG_1480

座談会では、夏の思い出を語り合ったり、仕事についての目標や困っていること、自分の気づいた点を一人ずつ発表しました。

皆さんからたくさんのご意見ご感想を聞くことができました。暑い中ではありましたが、みんなで協力し合い、作業をする中で会話も生まれ団結力も培えた、より良いコミュニケーションツールになったと思います。

カテゴリー: 報告 | コメントする

2019年度第1回障害者就労支援関係機関連絡会議

6月25日火曜日

四国中央市役所市民交流棟2階会議室にて

2019年度第1回障害者就労支援関係機関連絡会議を開催致しました。

 

参加者は、労働局1名 県2名 関係機関20名 ジョブあしすとUMAスタッフ3名

 

会議内容

愛媛労働局、四国中央公共職業安定所から行政説明

ジョブあしすとUMA2018年度事業報告・2019年度実施計画発表

情報提供「障害が窺われる生活困窮者等への支援について」発表

最後に質疑応答

 

障害が窺われる生活困窮者等への支援は様々なケースがある為

多様な関係機関が連携し、協力し、助け合って支援していく事が大切。

今後も連携を大切に支援に取り組んで参ります。

カテゴリー: 報告 | コメントする

第3回UMAサロン「簡単おうちごはんの作り方」

2019年7月6日(土)第3回UMAサロンを開催しました。四国中央市保健センターにて「簡単おうちごはんの作り方」と題しまして、栄養士の岩川江里さんと阿部美香子さんを講師にお迎えして、まず先生方の講話。「バランスの取れた食生活の大切さ」について分かりやすくお話して下さいました。

IMG_1466

 

 

 

続いて調理。先生の説明の元、指示に従ってそれぞれ役割を決め調理開始!食材を切る人、フライパンで炒める人、皆さん真剣に料理作りを楽しんでいました。いい匂いがしてくると皆さん少しテンションが上がったようで、食器など食事の準備も軽やかにはかどりました。

IMG_1470

 

 

 

食事を兼ねての座談会では、先生への質問や今日の感想、その他いろいろな食に関する話題が飛び交い、皆さんの今後の食生活に大きな変化をもたらすような、いい会になりました。

IMG_1473(2)

 

 

 

簡単おうちごはんのメニューは「ひき肉チャーハン、レタスとトマトのスープ、ミックスビーンズのサラダ、シュワシュワフルーツ缶」です。

カテゴリー: 報告 | コメントする

2019年度第1回UMAサロン

平成31年4月20日にUMAサロン「健康体操~リハビリの先生におしえてもらおう!上手な体の使い方~」と、題しまして講師に訪問看護ステーション優の合田志保さんをお招きし、伊予三島運動公園体育館柔道場にて開催しました。

 
IMG_1361まずロビーにて壁に背を向けて姿勢のチェック!正しい立ち姿、座り姿など教えて頂きました。

次に柔道場にて実践!肩、胸、背中、腰、足とストレッチを先生アドバイスの下、リラックスモードで行いました。

 

IMG_1364

座談会では自己紹介と今日の感想を順に発表!「体が軽くなった」「これからも自宅で続けたい」等の感想を頂きました。「血行が良くなる方法は?」「膝の伸ばし方は?」等の先生への質問では、分かりやすい解説付きで丁寧に答えて下さいました。

 

IMG_1382

その他、一日の生活の中での体の動かし方等のアドバイスを頂き皆さんとても参考になったようでした。

カテゴリー: 報告 | コメントする