平成30年度第2回ジョブあしすとUMAサロン・発達障害のある方の当事者会ポップコーン

2018年7月22日、四国中央市子ども若者発達支援センターにて、講師に、漫画家、ADHD当事者、今治・西条・新居浜の発達支援センター巡回相談員である、あーさ氏をお迎えし、今年度2回目のUMAサロン・ポップコーンを同時開催致しました。

IMG_1030

参加者は、定員を上回る16名。あーさ氏のファンの方も沢山いらっしゃいました。

 

まずは自己紹介。参加者の皆さんは少し緊張気味でしたが、あーさ氏の明るい声と笑顔で初めて参加した方も緊張がほぐれたようでした。

ちょこっとチャット(カードに書かれたお題に答える)では、得意な事、苦手な事、自分の好きなところ、嫌いなところ、楽しいと感じる時はどんな時?

というお題に、参加者の方が順番に答えられました。

IMG_1037

あーさ氏のプチ講話では、ストレスサインや、ストレス発散方法、ストレスの自己管理についてお話して下さいました。

また、「あーさ流ADHDライフ」を楽しむポイントを笑いを交えながら、お話して下さいました。

IMG_1024

その後、フリートークへと移り、初めて参加された方が数名おられ、貴重なご意見、ご感想を聴く事が出来ました。

フリートークでは、当事者同士で和気あいあいと和やかな雰囲気で話し合いが続きました。

あーさ氏はそれを笑顔で相槌を打ちながら見守って下さいました。

サロン終了後も名残惜しく、お話が尽きませんでした。

カテゴリー: 報告 | コメントする

いきいきと働ける会社づくり 講演会

8月8日に川之江文化センターにて『いきいきと働ける会社づくり~定着率100%の秘訣~』と題した講演会を開催しました。講師は広島県より「株式会社エブリイホーミイホールディングス」人事部人材能力開発コーディネーター 三宅めぐみ氏をお招きし、『すまいるエブリイ ケースから学ぶ就労支援の実際』についてご講話いただきました。

まず「株式会社エブリイホーミイホールディングス」の特例子会社である「すまいるエブリイ」の会社説明として、野菜の袋詰め・仕分けや、水産加工とその事務、本部及びグループ会社の清掃を行っている引野事業所、自社農場で農作業や産直野菜の集荷・加工を行っている世羅事業所、館内外の清掃やエブリイの惣菜、ベーカリー部門への出向業務を行っている岡山事業所の紹介がありました。

表題 生き生きと働ける会社づくり

そして経営理念である『売上・利益を上げよう』『頑張る社員が生き生き働く環境をつくろう』『社会的に認められよう』『お客様に喜びや感動を与えよう』という『4つの窓』について説明していただきました。プロとは『4つの窓』を実行できる人であり、全社員が同じ方向に向かって仕事をしているので、そのことを会社全体で共有でき、社長よりもサポートスタッフよりも『4つの窓』が一番偉く、何か問題が起こった時には『4つの窓』に照らし合わせながら解決している、とのことでした。

取り組み事例の一つとして、重度自閉症のSさんを8月に3日間体験のため実習受け入れをし、1月に採用選考のための長期実習を経て、採用となるまでのドキュメンタリーをVTRで見せていただきました。言葉はほとんど話せない、数字の認識も出来なかったSさんを、企業内での取り組みだけにとどまらず支援学校や家庭とも連携しながらサポートし続け、採用通知をサプライズで行った場面では、感動のあまり涙を流す人も数多くいました。

IMG_1077 IMG_1086

またステップアップ制度の導入として、グループ内の関連会社へ転籍できるチャレンジ制度があり、スーパーマーケット(エブリイ)や夕食宅配(ヨシケイ)へ、6名がステップアップしたお話もうかがいました。講演内での質疑応答だけでなく、閉会後も受講者の質問に丁寧に答えて下さるなど、三宅先生のバイタリティーや情熱、そしてスタッフへの深い愛情には本当に心打たれる素晴らしい講演会となりました。

まとめとして、今回の講演は「すまいるエブリイ」の障害を理解し受け入れ態勢を整えるのは企業側の重要な役割であり任務である として、そのための関係各所と連携を持って安心・安定した就労につなげられている具体的な手法を知る機会となり、私たち支援者だけでなく、ご参加いただいた企業様にとっても大変貴重な学びの場になったことと思います。

カテゴリー: 報告 | コメントする

30年度第1回ジョブあしすとUMAサロン リラクゼーション ヨガでストレス発散

2018年5月21日に伊予三島運動園体育館にて、講師に体育協会の薦田先生をお迎えし、今年度最初のサロンを開催しました。

参加者はヨガが初めての方ばかりでしたが、先生の楽しく分かりやすいご指導のおかげで、時には笑い声も出るほど心も体もリラックスした時間となりました。

まずは座った状態で首や肩など上半身の凝り固まった筋肉を徐々にほぐしていき、続いて下半身の動作に移ったころには「イタタタ・・・」という声もちらほら聞こえてきました。

立位の体勢や仰向きの姿勢での動作など、ヨガにはいろいろな動きがあるのですが、先生のきめ細やかなアドバイスにより、ひとりひとりに合った強度で気持ち良く体を動かすことができました。

最後の『仰向きで全身の力を抜いてリラックスする』というヨガの時には、目をつむっているせいか、あちらこちらから寝息が聞こえてきていました。皆さん日頃の仕事の疲れがたまっているのでしょうか・・・?

「体が硬いけど楽しくやれて良かった」「普段あまりストレスは感じないが、とてもリラックスできた」「腰がほぐれて良かった」「体が軽くなった」といった声もありました。

その後の座談会では、自身の体についての悩みを先生に相談させて頂きましたが、皆さんとても積極的で、予定時間を少しオーバーしてしまうほどでした。

「最近、仕事中も体が痛くてあまり無理ができない」という方にも、「ひざが痛い場合はひざ周りの筋肉を鍛えるといい」とか、「目の疲れは肩や首からきていることも多いので、仕事中に少し肩を回してみるのもいい」といったアドバイスもいただき、とても参考になったのではないでしょうか?

今回のサロンは、自分の心と体に向き合う良いきっかけになったと思いますので、普段からリラクゼーションを意識して、上手にストレス発散をしながら職業生活を送っていただきたいです。

今後、皆さんの希望や意見を聞きながら、いろいろな内容の企画をしていきたいと思いますので、興味のある方はぜひご参加ください。

IMG_0962  IMG_0963

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

四国中央市障害者就職準備フェア2017

8月9日にユーホールにて、四国中央市自立支援協議会就労支援部会とジョブあしすとUMAの共催で開催しました。企業や求職者、支援者の相互理解を目的とし2013年より開催しており、今年で5年目になります。

前半はミニセミナーで、㈱サスケ様、タイム伊予三島店様、リュウグウ㈱様の3社に障がい者雇用の実際についてお話ししていただき、参加者の皆さんが熱心に聞いていらっしゃる姿が印象的でした。

IMG_0676IMG_0680

後半は様々なコーナーを設け、参加者の皆さんに回って頂きました。

事業所コーナ-ではミニセミナーでお話しいただいた3社にご対応いただき、求職者だけでなく、障がい者雇用を検討されている企業の方と情報交換されている姿がありました。

また今年からは新たに履歴書作成コーナ-を設け、ハローワーク四国中央の石井晴美様を講師に招き、履歴書作成に役立つ志望動機や自己アピール文の作成方法について講義していただき、受講された方も熱心に学んでいました。

毎年市内の障がい者雇用をされている企業様や様々な支援機関の協力を得て開催しており、市内の障がい者雇用の拡がりを実感しています。今年は企業や就労支援機関の利用者、特別支援学校の生徒、在宅の求職者の他に他市の支援機関等91名の方に参加していただくことができ、年々参加者も増えていることから、継続することの大切さや関心の高さを感じました。

 

IMG_0698IMG_0707IMG_0703IMG_0690

カテゴリー: 報告 | コメントする

TTAPを活用したアセスメント研修

7月28日に四国中央市保健センターにてTTAP(ティータップ)を活用したアセスメント研修を開催しました。講師は北海道より「くしろ・ねむろ障がい者就業・生活支援センターぷれん」センター長 髙谷さふみ氏をお招きし、2年前はTTAPに関する研修を開催し概要をご紹介いただいたため、今回は演習を中心としたより実践的な研修内容となりました。

午前中の第1部は髙谷氏より、就労支援機関でのTTAPの活用方法について事業所での取り組みの紹介を交えながらお話しいただきました。

IMG_0631IMG_0632

 

 

 

 

 

その後は受講者の皆さんに、フォーマルアセスメント直接観察の検査道具を実際に使っていただきました。グループ内で2人1組になり、検査を実施。疑問に思ったことを質問されています。

IMG_0641

後半は事例に基づき、フォーマルアセスメントの結果を元に今後の方向性を決める支援会議の演習や、実習を通してアセスメントを行うインフォーマルアセスメントについて、シートを記入しながら学びました。

IMG_0642IMG_0643

 

受講者はTTAPの実践経験がある方、ない方様々でしたが、TTAPアセスメントの流れに沿って演習をしていただいたため、活用についてのイメージや有効性をより実感していただける研修になりました。これをきっかけにTTAP活用の輪をより広げていければと思います。

 

 

 

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

第1回企業見学会

6月28日に今年度第1回目の企業見学会を開催しました。

今回は大王製紙保安検査システム様へ伺い、独身寮の清掃作業を見学させていただきました。

寮内のお風呂場や洗面所、トイレ、ろうか等の掃除をされていますが、グループに分かれて決められた手順を守り作業されています。

今回は市内の就労移行や就労継続B型の利用者や職員の方、在宅の求職者の方19名に参加していただきました。

作業の様子を見せて頂いた後、ミーティングルームにて詳しい作業内容の説明や質問に答えていただき、メモを取りながら聞いている姿が印象的でした。

DSC_1892

 

今年度はあと2回、企業見学会を開催する予定です。

実際に障がいのある方の働く様子を見て、企業の方のお話しをお伺いすることは求職者の皆さんにとってよい経験になると思うため、たくさんの方に参加していただければと思います。

カテゴリー: 報告 | コメントする

第1回ジョブあしすとUMAサロン 健康体操~上手な体の使い方~

2017年5月20日に福祉会館にて、講師に訪問看護ステーション優の合田志保先生をお迎えして、今年度最初のサロンを開催し、基本的な体力づくやり腰痛予防の体操をわかりやすく丁寧に教えて頂きました。

腰の痛みは、作業時の姿勢・運動不足・体のかたい人におこりやすいとのことだったので、毎日の姿勢や動作を注意することで予防できることや、急激な腰痛時の対処方法をイラストでわかりやすく説明していただきました。

次に、基本的な体力づくりや腰痛予防の体操を行いました。

17-06-08-ブログ用

腹筋運動や骨盤まわりの筋肉をきたえる方法。腰や背中をのばすストレッチ、前屈などの柔軟体操も腰痛予防には効果的とのことでした。

_20170608_ブログ用

いざ体操をはじまると、あちらこちらから「イタタ・・・」の声が漏れていましたが、一時すると、からだが温まったようで、最初は前屈時、足に手が届かなかった方も足の指まで届くなど、早速効果を体感されていました。

次に、皆さんから事前に伺っていた質問事項に一つ一つ答えて頂きました。怪我で痛めたところのストレッチや片足の筋力アップの方法、重い荷物の持ち上げ方等の個別指導もあり、指導を受けられた方々は、「イタ、気持ちいい」「これなら出来そう」などとおっしやっていました。

最後に座談会を行い、簡単な自己紹介と今日の感想を頂きました。

参加者の皆さんからは

「ストレッチ等は以前から行っていたが、いつの間にか自己流になり改めて勉強になった。」「昨年腰を痛め通院しコルセットを装着し辛い思をしていたが、腰痛予防のストレッチ等を教わり良かった。」といった声がありました。

今回のサロンでは、簡単に実践でき、腰痛予防に効果的なストレッチを学ぶことができたと思いますので、学んだことを活かして、体を痛めることのないように職業生活を送ってもらいたいです。

カテゴリー: 報告 | コメントする

第1回発達障害のある方の当事者会「ポップコーン」

4月22日に発達障がいのある方の当事者会「ポップコーン」を開催しました。

今回は卓球を通して交流しようということで、伊予三島運動公園体育館にて卓球大会です。

まずは自己紹介の後準備体操をして、チーム替えをしながら、みなさんと一緒に卓球を楽しみました。卓球経験者の方、初心者の方様々でしたが、ワイワイ楽しい時間を過ごせました。

IMG_0584

卓球の後は座談会で、今年度の活動について、皆さんの意見を伺いました。

今年度は昨年の最後の会で出た意見を参考に、卓球やカラオケ、夕食会、あーささんを招いての勉強会を企画していましたが、皆さんからBBQや海や山に行きたいと言ったアクティブな意見を頂いたので、今後の企画の参考にしていきたいと思います。

興味のある方は是非参加してください。

カテゴリー: 報告 | コメントする

ジョブあしすとUMAサロン

発達障がいのある方の当事者会「ポップコーン」

2017年2月25日に“かもめのパスタ”で、発達障がいのある方の当事者会「ポップコーン」を開催しました。

今年度最後の会になりますので、で昼食をとりながら来年度の活動内容についてお話しをしました。あーささんをお迎えしみなさんの関心が高い「コミュニケーションの取り方」や「人との距離の取り方」についてお話しして頂きたい、飲み会、ヨガストレッチ、セルフアロママッサージ、カラオケをやってみたいという希望を伺いました。

このご意見に基づき、来年度の計画を進めてまいります。皆さんのご参加をおまちしています。

カテゴリー: 報告 | コメントする

第4回ジョブあしすとUMAサロン

「ビジネスマナー講座~職場でのHOW TO~」

2017年2月11日に福祉会館にて講師に石井晴美さんをお迎えして、今年度最後のサロンを開催しました。正しい敬語の使い方や、飲み会でのマナー、エレベーターや車に乗る時の順番や名刺交換の仕方について実践を交えながら教えて頂きました。

これから歓送迎会等の飲み会の時期になることもあり、飲み会でのマナーや誘われた時の断り方、無礼講の意味など、みなさん参考になったと思います。また、応接室・会議室での席次については、困らない・慌てないために学ぶことが出来てよかったです。講義ではマンガを使ってわかりやすくお話しして頂き、みなさん集中して話を聞いている姿が印象的でした。

014

名刺交換の実体験を参加者のみなさんで行いました。堂々と大きな声の方やドキドキで小さな声の方などそれぞれ一生懸命に取組んでいました。

029

参加者の皆さんからは、「実際に行ってみると名刺交換の練習は難しかったけど回数を重ねていくうちに上手に出来たのがよかった」という声や、「マンガが面白かった」また「車に座る位置があることを初めて知り、大変勉強になった」「これから飲み会の席で『きどにたてかし衣食住』など使えるノウハウを頂き自分の武器が増えた」という感想や、「ソーシャルスキルトレーニングの講座があれば有料でも参加したい」「話しかけられた時の対応法をもっと知りたい」という要望を頂きました。

頂いた意見を参考に来年度もジョブあしすとUMAサロンを企画していきたいと思っています。

 

 

カテゴリー: 報告 | コメントする